どうもド父ちゃんです(@dotou0703)
娘が2人おり、一人は保育園に通っています。そうなると増えるのは行事ごと。
誕生日会、学芸会、運動会など行事ごとは沢山あります。その時に必要なのが思い出を残す方法。ビデオカメラで動画として残すのか、カメラで写真として残すのか。
私はその時の映像を切り取って残すという写真が大好きなのでこのカメラが欲しいと思っています。
商品の特徴
- ミラーレスの一眼レフ
- スマホとデータのやり取りができる
- 4kの動画も撮影できる
- 女性でも扱えるコンパクトサイズ
コンテンツ
コンパクト&ミラーレス一眼Canon EOS Kiss M の魅力
今回ご紹介したい&私が欲しい商品はCanonから販売されているミラーレス一眼 EOS Kiss M です。
スペック
色々と一眼レフを調べて、私がこの商品を選んだ理由は4つあります。
重さが軽い
重さは390g。
軽いですね。一眼レフというともっと重いイメージがあるのですが、このカメラは400g以下と軽くなっています。重さはかなり重要で私だけが使用するだけでなく、妻も使用することを考えると女性でも持てる重さが必要でした。
ですので重さが少しでも軽いこのカメラを選択しました。
コンパクトで女性でも使用できる
重さにも関係することになりますが、やはり女性が使う時にはコンパクトが必要。
このミラーレス一眼 EOS Kiss Mは、横116.3mm×約88.1mmとコンパクトです。文庫本の大きさが105mm×148mmですのでそれよりも小さいサイズとなります。
これぐらいだと持ち運びや撮影に便利ですよね。コンパクトなのは本当にいい。持ち運びも楽々にできます。
スマホと連携できる
カメラ内だけに映像を残して中々振り返って見ることがなくなります。現代はスマートフォンの普及によりスマホ経由でデータのやり取りが多くなっています。このミラーレス一眼 EOS Kiss MはWi-Fiと専用アプリを使用することで写真のデータ転送ができます。
また本体の電源がOFFの時でもカメラ内の画像にアクセスが可能となっているので、撮影後のデータの確認が楽々です。
4Kの動画が撮影できる
この
色々と探しましたが、10万円以下のミラーレス一眼レフカメラで4Kの動画を撮影できるものはありませんでした。そのため購入したい決め手となりましたね。
写真ではどうしても撮影しにくい状況の場合、動画で撮影することもあります。でも動画はできるだけ綺麗に撮影したい。そんな要望をこのカメラは叶えてくれる魔法のカメラです。
運動会などの動きが多い時などにとても活躍しそうですね。
まとめ
時代は動画へと流れていますが、私が生まれた時はカメラが主流でした。私のアルバルは全てその時の状況、表情を写した写真で飾られています。動画よりも写真でその時に感情や表情を閉じ込めて保存しませんか。
今回ご紹介するミラーレス一眼 EOS Kiss Mではそれが可能です。
動画も撮影でき、コンパクで軽い、女性でも扱えるためお父さんだけでなく、お母さんでも使用できます。お子さんの大事な場面を夫婦揃って写真として思い出に残しましょう。